木材市況を更新しました!

2020年7月8日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 4:14 PM

令和2年7月2日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第343回共販結果は次のとおりです。

製材品の動きが悪く完全に当用買い。

また、若齢材の出品もあり、平均価格を押し下げた。

”森林組合だより”第129号をアップしました!

2020年6月30日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 8:55 AM

“森林組合だより”第129号をアップしました。ご覧ください。

過去の組合だより

木材市況を更新しました!

2020年6月4日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 4:16 PM

令和2年6月2日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第342回共販結果は次のとおりです。

16~22cm、曲がり材、小径木は完売したが、それ以外は当用買い。

単価も弱含みとなっている。地元勢の参加がなく、製品の流通が地場では厳しいことが窺える。

第26回通常総代会開催!

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 4:08 PM

令和2年5月28日、ホテルアイリスにて第26回本荘由利森林組合通常総代会を開催しました。議長に本荘地区総代の畠山洋三氏を選任、議案第1号から第10号及び付帯決議までの審議が行われ、全議案とも原案どおり決定されました。

今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため最低人数での開催となり、大多数の総代の皆様から書面議決書にて決議いただきました。

事業計画達成に向け、役職員一同頑張ってまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

木材市況を更新しました!

2020年5月11日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 3:46 PM

令和2年5月7日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第341回共販結果は次のとおりです。

コロナウイルス感染拡大による製品の流通面での先行きが見通せない他、

量産工場の原木在庫が一杯となっていることで劣材が2口手当されただけで

それ以外は全く札が入らず。

木材市況を更新しました!

2020年4月7日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 2:05 PM

令和2年4月3日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第340回共販結果は次のとおりです。

コロナウイルス感染拡大による影響で各社とも完全に模様眺めの当用買いに終始。

久々に低落札率に終わった。

この先もしばらくは厳しい状況が続くものと思われる。

”森林組合だより”第128号をアップしました!

2020年3月31日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 12:11 PM

“森林組合だより”第128号をアップしました。ご覧ください。

過去の組合だより

木材市況を更新しました!

2020年3月5日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 2:11 PM

令和2年3月3日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第339回共販結果は次のとおりです。

やや材質の劣る物件が見送られたが、ほぼ完売。

16~22cmは弱含みの推移。24~34cmは横ばいからやや弱含みとなった。

量産工場が原木を十分確保したことから、来月以降もやや弱含みとなりそう。

第25回造林コンクール表彰授与式・林業講演会開催!

2020年2月20日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 1:43 PM

2月14日(金)、本荘グランドホテルで「第25回造林コンクール表彰授与式及び林業講演会」を開催しました。造林コンクールの受賞者は次のとおりです。おめでとうございます。

引き続き行われた林業講演会は、講師に丸宇木材市売株式会社の取締役事業開発部長 庄司英俊 氏を迎え「丸宇木材市売株式会社の取り組みと木材業界の現状」と題してご講演いただきました。

 

部 門

氏 名

地区
最優秀賞(由利地域振興局長賞) 収穫間伐の部 佐藤 哲也 本荘

優秀賞(由利森林管理署長賞)

収穫間伐の部 佐藤 憲一 矢島
収穫間伐の部 須藤 武 仁賀保
優良賞(県森連会長賞) 枝打ちの部 畠山 清昭 大内
収穫間伐の部 鈴木 憲一 由利
入賞(森林組合長賞) 収穫間伐の部 八木山集落 代表 佐藤常喜 鳥海
収穫間伐の部 大友 一弘 大内
収穫間伐の部 多田 莞二 由利
収穫間伐の部 渡部 専一 岩城

 

木材市況を更新しました!

2020年2月17日

Filed under: お知らせ — 本荘由利森林組合 @ 8:15 AM

令和2年2月4日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第338回共販結果は次のとおりです。

16~22cmの一部にやや材質が劣る巻き立てがあり、幾分値を下げたが、それ以外は横ばいで完売。

参加者も地元や山形県勢が加わり、総じて原木不足感がある。

« 前ページへ次ページへ »