行政連絡協議会
2018年2月26日
平成29年度行政連絡協議会を2月23日(金)、本荘由利森林組合で開催しました。
この協議会は平成7年の組合合併時から開催されており、県、市と森林・林業情勢の情報交換、組合運営に必要な施策の要望や検討など、広範に亘る協議を行うもので、行政側9名、組合20名、計29名で協議をしました。
次年度以降の事業がスムーズに展開できるように行政と森林組合が一体となって取組んで行きましょうと話し合われました。
コメントは受け付けていません。
平成29年度行政連絡協議会を2月23日(金)、本荘由利森林組合で開催しました。
この協議会は平成7年の組合合併時から開催されており、県、市と森林・林業情勢の情報交換、組合運営に必要な施策の要望や検討など、広範に亘る協議を行うもので、行政側9名、組合20名、計29名で協議をしました。
次年度以降の事業がスムーズに展開できるように行政と森林組合が一体となって取組んで行きましょうと話し合われました。
2月16日(金)、本荘グランドホテルで「第23回造林コンクール表彰授与式及び林業講演会」を開催しました。造林コンクールの受賞者は次のとおりです。おめでとうございます。
引き続き行われた林業講演会は、講師に(株)森林環境リアライズの専務取締役 石山浩一 氏を迎え「これからの林業 儲かる・安全・次代につなぐ」と題してご講演いただきました。
|
部 門 |
氏 名 |
地区 |
|
| 最優秀賞(由利地域振興局長賞) | 収穫間伐の部 | 太田 忠人 | 鳥海 |
|
優秀賞(由利森林管理署長賞) |
収穫間伐の部 | 今野 隆幸 | 岩城 |
| 収穫間伐の部 | 齋藤 喜也 | 仁賀保 | |
| 優良賞(県森連会長賞) | 収穫間伐の部 | 中畑集落 総代 小松哲夫 | 由利 |
| 保育間伐の部 | 阿部 重助 | 東由利 | |
| 入賞(森林組合長賞) | 幼齢林の部 | 熊谷 正博 | 由利 |
| 枝打の部 | 今野 甚治郎 | 仁賀保 | |
| 収穫間伐の部 | 共有 佐々木 恒 | 大内 |
2月1日(木)~8日(木)にかけて下記地区で地区座談会を開催しました。
2月1日(木):仁賀保地区「スマイル」
2月2日(金):由利・矢島・鳥海「善隣館」
2月7日(水):岩城・大内地区「メープル」
2月8日(木):本荘・東由利「湯楽里」
森林組合の現況と取り組み、事業の説明や、組合員と森林組合、振興局、市担当者で様々な質疑応答を行いました。
ここではその様子を掲載いたします。
平成30年2月2日、本荘由利森林組合木材流通センターで行われた第314回共販結果は次のとおりです。
常連に加えて山形県勢も参加し、完売。
単価はほぼ横バイながら、相変わらず引き合いは強い。
16~22cmで11,000~11,500円/㎥、
![]()