ホームページをリニューアル
2012年2月1日
ホームページをリニューアルしました。
新鮮な情報をお伝えしたいと思います。
これからも本荘由利森林組合をよろしくお願いします。

平成23年度造林コンクール表彰授与式及び林業講演会を、下記の日程で開催します。
昨年秋、17回を数える造林コンクールの申し込みを受付ましたが、その後厳正な審査を経て、各部門の表彰者が決定しました。
また、恒例の林業講演会は、東京大学農学部教授、五十嵐泰夫氏を迎え近年話題の中心となっているバイオマス資源の利活用についてご講演いただきます。
当日の日程は次のとおりですので、多数ご聴講くださるようご案内申し上げます。
記
・開催日時 平成24年2月23日(木)午後1時30分~
・会 場 「本荘グランドホテル」0184-23-4511
・日 程 13:30~ 造林コンクール表彰授与式
14:10~ 林業講演会
演題「身近なバイオマス資源を有効に使う」
~地域と地球のために~
講師 東京大学生物生産工学研究センター長
大学院農学生命科学研究科
教授 五十嵐泰夫 氏
追)会場の都合もございますので、ご聴講希望の方は本支所へ必ずご連絡ください。

小松組合長のごあいさつ
12月20日、木材乾燥貯蔵施設竣工祝賀会を本荘グランドホテルで開催しました。
管内の森林・林業・林産業の振興を図るため、由利本荘市の支援を受けて進めてきた本事業が完成し、長谷部誠由利本荘市長はじめ関係者35名の出席のもと祝賀会を挙行しました。
市有林からの本格的な素材搬出が見込まれる中、地域材の地産地消を図るため、また自分で所有する木材で家を建てたい、という所有者のニーズに応えるため、自然乾燥したスギ素材の良さを製品造りに活かそうと建設したものです。
小松組合長のあいさつに続き、鈴木副組合長から工事の経過報告、その後本施設建設にあたり、設計・監理及び建築施工を担当した企業2社に対し感謝状を贈呈しました。
続いて、長谷部由利本荘市長、由利地域振興局長(代理:農林部長菊地正隆氏)から祝辞をいただき、議会議長(代理:佐々木隆一議員)の乾杯のご発声で祝宴に入り、施設完成の喜びと将来の林業について和やかに懇談しました。

建物外観

建物内部
12月9日、ホテルアイリスにおいて組合の職員及び技能班
約100名の出席で山神祭を執り行いました。
小松組合長に合わせ一同拝礼し、今年1年間大きな災害が
無かったことへの感謝と今後も無事故であるようにと祈願しました。
併せて、秋田県森林組合大会で「職員永年勤続」「優秀技能班員」
として表彰された職員も紹介されました。

山神さまに拝礼

表彰された職員
9月30日、第8回東京証券取引所の植樹祭が関係者約50名参加のもと
開催されました。
東証常務執行役員土本清幸様の主催者あいさつに続き、来賓を代表して
長谷部由利本荘市長が祝辞を述べました。
若手社員10名も含めた記念撮影のあと、植樹会場に移動し、山桜、白樺100本の
苗木を植えました。
馴れない手付きでの植樹は大変なようでしたが、笑顔の弾ける楽しい植樹となりました。

みんなでチーズ


掛矢は初めてです! スコップも初めてかな!
![]()